研究デザイン

「メタアナリシス」、「ランダム化比較試験」、「準ランダム化試験」、「比較研究」 の4つの研究デザイン、ならびに 「診療ガイドライン」 がタグ付けされており、これらによる絞り込み検索が行えます。

研究デザイン・診療ガイドラインタグ付けの目的と定義

EBM(Evidence-based Medicine)の実践においては、エビデンスのグレードを考慮した文献検索のプロセスが重要です。当会ではこの必要性に応えるため、原著論文を対象に研究デザインのタグ付けを行っています(「診療ガイドライン」 は 「解説」 を対象)。また、それらのエビデンスに基づき作成された診療ガイドラインもタグ付けしています。両者はその位置付けは異なりますが、いずれも質の高い情報を特定するタグ情報です。

なお、診療ガイドラインがタグ付けされた文献情報を抽出し、東邦大学が収集する情報と併せ 「東邦大学・医中誌 診療ガイドライン情報データベース」 を別途公開しています。

各研究デザインおよび診療ガイドラインの当会における定義は下記の通りです。

メタアナリシス
ヘルスケアの介入についてのエビデンスを明らかにするために、定式化されたリサーチクエスチョンについて、関連する研究を、網羅的に収集し、批判的吟味をし、統計学的に解析した論文。ただし、統計学的解析を含まない同様の論文も含む。
(※ メタアナリシスやシステマティックレビューは、米国国立医学図書館としても、その定義が確立されていない。そこで、ここではゆるやかな定義とし、感度(sensitivity)を高めることとした。)
ランダム化比較試験
ヒトを対象として、ランダム割付けを用いて、ヘルスケアの介入(薬物、手術、検査、看護、検診、教育、サービス等)を行う群と比較対照群に振分け、その有効性や安全性などの評価を行う臨床試験
準ランダム化比較試験
ヒトを対象として、準ランダム割付けを用いて、ヘルスケアの介入(薬物、手術、検査、看護、検診、教育、サービス等)を行う群と比較対照群に振分け、その有効性や安全性などの評価を行う臨床試験
比較研究
ヘルスケア分野(医歯薬・看護・介護など)において、ヒトを対象として比較分析を行っている研究。ただし、「ランダム化比較試験」、「準ランダム化比較試験」 の文献は除外
診療ガイドライン
医療や公衆衛生上の判断を支援する目的で、日本において、主に学会などにより作成された文書(個人や一病院で作成したガイドラインは含まない)
(※ 原義:「特定の臨床状況において、適切な判断を行うために、臨床医と患者を支援する目的で系統的に作成された文書」(米国 Institute of Medicine, 1990))

研究デザインによる絞り込みの方法

絞り込み条件から選択
絞り込み条件右上の 「 (すべて表示)」 アイコンをクリックすると 「研究デザイン」 が表示されます。ここで適切な研究デザインを選択してください。
検索式を入力する
研究デザインを指定するタグは 「RD」 です。例えば 「花粉症/TH and RD=ランダム化比較試験」 のような検索式により、研究デザインで絞り込む検索を画面遷移を経ることなく一度で行えます。

研究デザインタグ付与年

各タグの付与年度は下表のとおりです。年毎の付与件数および最新情報は当会ウェブサイトの 「研究デザインタグ」 ページをご参照ください。

研究デザイン名称付与年度
メタアナリシス1999年~
ランダム化比較試験1983年~
準ランダム化比較試験1983年~
比較試験2003年~
診療ガイドライン1999年~

参考