用語集

A-Z

DOI
「Digital Object Identifier」 の略。Web上のコンテンツを一意に識別するID。コンテンツへのリンクを永続的に保障することを目的としたもので、世界に11機関あるDOIの登録機関(Registration Agency)で管理されています。DOIの前に 「https://doi.org/」 を付けると、そのコンテンツのURLとして機能します。
HospiCa
日本病院ライブラリー協会が運営する所蔵情報データベース
I-dis
国際医学情報センターの文献情報統合管理システム
ILL
「interlibrary loan」 の略。図書館間相互貸借
INN
「International Nonproprietary Name」 の略。国際一般名
JMLA
「Japan Medical Library Association」 の略。特定非営利活動法人 日本医学図書館協会
MeSH
「Medical Subject Headings」 の略。NLM(米国国立医学図書館)が作成する医学・生命科学分野のシソーラス。MEDLINE/PubMed論文データベースやNLMの蔵書目録をはじめとする、生物医学および健康関連情報のインデクシング、目録作成、検索に使用されています。年1回改訂。当会の医学用語シソーラスはMeSHに準拠しています。
NCBI
「National Center for Biotechnology Information」 の略。米国国立生物工学情報センター
NLM
「U. S. National Library of Medicine」 の略。米国国立医学図書館
OLD医中誌
編集方法がデジタル化されていなかった1983年3月以前の医学中央雑誌(冊子)をデータ化したもの。書誌事項のみが収録されています。各データから、国立国会図書館の 「デジタルコレクション」 にて公開されている冊子体アーカイブへのリンクが張られており、そちらで抄録を読むことが出来ます。
Pre医中誌
当会によるインデクシング完了前の文献。医中誌Webでは、文献番号の先頭がアルファベットで表示されます。
reseachmap
科学技術振興機構が運営する国内最大級の研究者情報データベース
SCRs
「Supplementary Concept Records」 の略。MeSHの補足概念用語
WEKO
国立情報学研究所が開発した機関リポジトリの支援モジュール

あ行

医学用語シソーラス
当会が作成する、医学・歯学・薬学・看護学・獣医学・公衆衛生学等の分野のシソーラス。医中誌データベースのインデクシングと医中誌Webの検索に使用されています。1983年の第1版刊行以来、ほぼ4年ごとに改訂。NLM(米国国立医学図書館)が作成するMeSHに準拠しています。
医中誌フリーキーワード
当会が作成する 「医学用語シソーラス」 には登録されていないものの、索引上重要と判断され、別途登録・管理してインデクシングできるようにした統制語。シソーラス用語とは異なり、カテゴリーコードによる階層化はされていませんが、上位語にあたるシソーラス用語が必要に応じて併せて付与されます。
インデクシング
文献に統制語(ディスクリプタ)と副標目およびチェックタグを付与すること。索引付けともいいます。

さ行

シソーラス用語
当会が作成する 「医学用語シソーラス」 に登録されている統制語。

た行

チェックタグ
論文の 「対象」 を表すキーワードです。「ヒトに関するチェックタグ(年齢区分、その他)」 と 「動物に関するチェックタグ(動物の種類、その他)」 とがあります。

は行

副標目
統制語と組み合せて索引されるもので、付与された統制語がどのようなアスペクト(観点)で扱われているのかを示す副次的なキーワードです。「診断」 「治療」 に関するものなど、医中誌Webでは2022年4月現在、35個が使用されています。

や行

薬効語
薬効に関する用語(例:抗腫瘍剤)。医学用語シソーラスでは、MeSHで各薬物に付加されている“Pharmacologic Action”(PA)の情報を基に、薬効別カテゴリーを構築し、更に添付文書などを参考に不足している薬効を補充しています。シソーラスブラウザで薬効語を対象にすることで、その薬効に該当する物質名が検索できます。