論文検索結果の出力設定
印刷、ダウンロード、メール送信では、それぞれ以下の出力設定が可能です。
印刷 | ダウンロード | メール送信 | |
---|---|---|---|
出力形式() | ○ | - | - |
出力形式( ) | - | ○ | ○ |
出力内容 | - | ○ | ○ |
検索式の出力 | ○ | ○ | ○ |
ソート順 | ○ | ○ | ○ |
フォーマット | - | ○ | ○ |
※ My医中誌の設定により、出力設定のデフォルトを変更することができます。
出力形式(印刷)

- 簡易表示
- 画面表示の 「簡易表示」 とは異なり、「キーワード・分類」、「抄録」、「参考文献」、「類似文献」 は印刷されません。以下の項目のみが印刷されます。
- 標題・特集名・言語+論文種類
- 著者名・所属機関名
- 収録誌
- 論文種類・研究デザイン
- 文献番号・対象データ・DOI
- リンクアイコン
- 詳細表示
- 画面表示の 「詳細表示」 とは異なり、「参考文献」、「類似文献」 は印刷されません。以下の項目のみが印刷されます。
- 標題・特集名・言語
- 著者名・所属機関名
- 収録誌
- 論文種類・研究デザイン
- キーワード・分類
- 抄録
- 文献番号・対象データ・DOI
- リンクアイコン
- タグ付き形式
- 画面表示の 「タグ付き形式」 と同一です。
- PubMed形式
- 画面表示の 「PubMed形式」 と同一です。
出力形式(ダウンロード、メール送信)

- 標準形式
- 画面表示の 「簡易表示」 や 「詳細表示」 に近い形式で、文献番号と標題に続けて出力項目を順次 「項目名:内容」 の形式で出力します。
- タグ付き形式
- 画面表示の 「タグ付き形式」 と同一です。
- PubMed形式
- 画面表示の 「PubMed形式」 と同一です。
- Refer/BibIX形式
- 「End Note」 の標準の読み込み形式で出力します。
出力内容

出力される内容は、出力形式によって異なります。
- 標準形式
-
出力内容 全項目 書誌事項 書誌事項+抄録 文献番号・対象データ ○ ○ ○ 標題・特集名・言語 ○ ○ ○ 著者名・筆頭著者の所属機関 ○ ○ ○ 収載誌 ○ ○ ○ 論文種類・研究デザイン ○ ○ ○ キーワード・分類 ○ - - 抄録 ○ - ○ DOI ○ ○ ○ リンクアイコン - - - 参考文献・類似文献 - - -
- タグ付き形式
-
出力内容 全項目 書誌事項 書誌事項+抄録 UI: (Unique Identifier)/文献番号
TI: (Title)/標題
OT: (Original Title)/オリジナルタイトル
LA: (Language)/本文の言語
AU: (Author)/著者名または団体著者名
IN: (Institution)/筆頭著者の所属機関名
JN: (Journal)/収載誌名
IS: (ISSN)/ISSNコード
EIS: (E-ISSN)/E-ISSNコード
ISBN: (ISBN)/ISBNコード
VO: (Volume)/巻
IP: (Issue/Part)/号
PG: (Page)/ページ
DP: (Date of Publication)/発行年月
PN: (Publisher)/発行元名
SB: (Journal Subset)/雑誌分野
PT: (Publication Type)/記事区分
RD: (Research Design)/研究デザイン○ ○ ○ TH: (Thesaurus)/シソーラス用語(および副標目)
FT: (Free Term)/医中誌フリーキーワード(および副標目)
CK: (Check Tag)/チェックタグ○ - - AB: (Abstract)/抄録 ○ - ○ DOI: (Digital Object Identifier)/DOI ○ ○ ○ PDAT: (Pre Date)/初めて登録された日
IDAT: (Indexing Date)/INDEXING後初めて登録された日○ - -
- PubMed形式
-
出力内容 全項目 書誌事項 書誌事項+抄録 UI - (Unique Identifier)/文献番号
TI - (Title)/標題(および英文標題)
LA - (Language)/本文の言語
AU - (Author)/著者名または団体著者名
IN - (Institution)/所属機関名
SO - (Source)/収載誌名、巻号、ページ、発行年月
IS - (ISSN)/ISSNコード(P-ISSNは 「Print」、E-ISSNは 「Electronic」 と表示)
ISBN - (ISBN)/ISBNコード
PB - (Publisher)/発行元名
PT - (Publication Type)/記事区分、研究デザイン○ ○ ○ MH - (Medical Subject Headings)/シソーラス用語、フリーキーワード、副標目、チェックタグ ○ - - AB - (Abstract)/抄録 ○ - ○ AID - (Article Identifier)/記事ID、DOI ○ ○ ○ EDAT - (Entrez Date)/初めて登録された日
MHDA - (MeSH Date)/INDEXING後初めて登録された日○ - -
- Refer/BibIX
-
出力内容 全項目 書誌事項 書誌事項+抄録 %0 固定値 「Journal Article」
%M 医中誌Web文献番号
%T (Title)/標題(および英文標題が続く)
%A (Author)/著者名
%Q 団体著者名
%J (Journal)/収載誌名
%@ ISSN(P-ISSNは 「Print」、E-ISSNは 「Electronic」 と表示)、ISBN
%V (Volume)/巻
%N (Issue Nomber)/号
%P (Page)/ページ
%D (Date)/発行年
%8 発行年月
%I 発行元名
%9 記事区分、研究デザイン
%G 論文言語表記○ ○ ○ %K シソーラス用語、フリーキーワード、副標目、チェックタグ ○ - - %X 抄録 ○ - ○ %R DOI ○ ○ ○ %U 医中誌WebへのリンクURL ○ ○ ○
検索式の出力

- なし
- 検索式を出力しません。
- あり(該当の検索式のみ)
- ファイルの先頭に、最後に行った検索式とヒット件数が出力されます。ステップナンバーによる式の場合は、実際の検索語等に置き換わります。
- あり(すべての検索式)
- ファイルの先頭に、履歴すべての検索式とヒット件数が出力されます。ステップナンバーによる式は、ステップナンバーのまま出力されます。
ソート順

- 新しい順
- 医中誌Webに登録された日付の降順(文献の通し番号の逆順)
- 収載誌発行順
- 文献が掲載された雑誌の発行年月の降順
- 収載誌順
- 収載誌コードの昇順
- 筆頭著者名順
- 筆頭著者名の昇順(ヨミ順ではなく、著者名表記の文字コード順)
フォーマット

- 改行区切り
- 画面表示とほぼ同じイメージで、ひとつの文献が項目ごとに改行で区切られます。文献の区切りは空行です。
- CSV形式
- 出力形式が 「標準形式」 または 「タグ付き形式」 の場合
- 個々の文献は1行で、項目間の区切りは 「,」、各項目を 「" "」 で囲みます。文献の区切りは改行です。各項目の項目名またはタグは、出力されません。
- 出力形式が 「PubMed形式」 または 「Refer/BibIX形式」 の場合
- フォーマットの選択にかかわらず 「改行区切り」 となります。
- TSV形式
- 出力形式が 「標準形式」 または 「タグ付き形式」 の場合
- 個々の文献は1行で、項目間の区切りは 「タブ」、各項目を囲む記号はありません。文献の区切りは改行です。各項目の項目名またはタグは、出力されません。
- 出力形式が 「PubMed形式」 または 「Refer/BibIX形式」 の場合
- フォーマットの選択にかかわらず 「改行区切り」 となります。